- 2021年10月22日
笠井アナの「僕のえいがの百三十科」#178
燃えよ剣/CUBE 一度入ったら、最後/歩きはじめる言葉たち 漂流ポスト3・11をたずねて 取り上げられませんでしたが、「護られなかった者たちへ」が映画賞ものの素晴らしい仕上がりです。東日本大震災を本格的にベースにした殺人ミステリー。エンタメ界のこうしたアプローチも震災を今に伝える重要な役割だと感じます。
燃えよ剣/CUBE 一度入ったら、最後/歩きはじめる言葉たち 漂流ポスト3・11をたずねて 取り上げられませんでしたが、「護られなかった者たちへ」が映画賞ものの素晴らしい仕上がりです。東日本大震災を本格的にベースにした殺人ミステリー。エンタメ界のこうしたアプローチも震災を今に伝える重要な役割だと感じます。
いつもクールでかっこいい姿が印象的な女優・天海祐希さんが、ごく普通の主婦役に。派手な衣装も舞台もないけれど、バラエティー豊か&強烈な面々の大集結も相まって前代未聞のインパクトを与える映画となりました。
全て上原ひろみの作編曲で、コロナ禍の自粛期間中に書き下ろした組曲をはじめ、自身のSNS企画で発表した楽曲や過去のオリジナル曲を編曲して収録。
現在好評発売中のB-PASS ALL AREA Vol.11は、 RC SUCCESSION 『RHAPSODY NAKED Deluxe Edition』の特集です。 『RHAPSODY NAKED Deluxe Edition』の魅力とRCのブレイクの前後を掘り下げる巻頭特集♪ アルバム「O・K […]
「お尻フリフリで、腰痛・冷え・便秘を解消!」「寝る前ルーティンで、目覚めすっきり!」など、めんどくさがりでも、なぜか試したくなる気軽なメニューが大評判。
歌謡曲の黄金期とも言える70 年代のヒット曲を、上白石萌音がカバーしたアルバムです。両親の影響で昭和・平成ポップスが大好き、という彼女が、悩みに悩んで選んだ11 曲を収録。
由宇子の天秤/マイ・ダディ/MINAMATA―ミナマタ― ジャーナリズムを問う力作を2本紹介。実はもう一本。自殺した中学生の悲劇の父がモンスター級のクレイマー(古田新太)でワイドショーが面白おかしく取り上げた結果…という衝撃的感動作「空白」。映画が描くテレビはたいてい悪者扱い。仕方
8月号で巻頭特集をしました映画「科捜研の女ー劇場版ー」が大ヒット公開中ですね。 映画は、歴代の懐かしい登場人物が一杯出てきて気分があがりました。 テレビを見てなかった人も説明をしてくれる内容なので物語に入り込んで楽しめます。 沢口靖子さんと笠井アナウンサーの取材で、マリコの服装で登場された沢口さん、 […]
孤狼の血 LEVEL2/ドライブ・マイ・カー/白頭山大噴火 ちょっと、言いたいんですけど、カンヌ国際映画祭で4つも賞をとった濱口竜介監督。マスコミはもっと騒いでいいですよ。これすごいことなんです。海外からは高い評価と実績を積んでいるのに、日本ではあまり知られてないなんておかしいですよね。